Sponsered Links
2021年のジャスミーナの成長記録を書いていこうと思います。
jasmina
2020年にお迎えしましたが、その年は数えるほどしか開花しなかったジャスミーナ。
我家の土の状態が悪かったのか?
ジャスミーナが土になじむまで時間の掛る子なのか??
今年こそは!!との期待が大きいジャスミーナの2021年の様子を出来るだけ多くの写真と共に書いていく予定です。
Sponsered Links
2021年のジャスミーナの成長記録
ジャスミーナ~3月1日のバラ
遅咲きなのかな?
他のバラと比べて芽吹くのが遅いです。
それでも、ポツポツ出てきました。
ジャスミーナ~3月14日のバラ
他のバラよりもゆっくりと芽吹いている印象です。
6月に開花するらしいくお隣のレイニーブルーとのコラボに間に合うのか?
まだ咲きもしてない段階から心配したりWWW
ジャスミーナ~3月30日のバラ
ジャスミーナの枝はピエールドゥロンサールよりも細くて柔らかいと言えば分りやすいだろうか? 昨年の購入年の去年は根を張ることに力を少しだけ咲いて終わりました。
今年はどうなるかしら~♫
もうシュート?! 早!!
2カ所確認しました。 この早さはジャスミーナの特徴?
この子のことは深く知らないので、これから観察していきます。
リンク
次回の予告
天候にもよりますが成長の変化が激しい季節ですので4月中旬に記事を更新する予定です。
その他の2021年のバラ
【黄色のバラ】シャトー・ドゥ・シュベルニー!人気おススメ レモンイエローのカップ咲き黄色いバラを欲しかったんでそんな私の救世主はフランスのバラはフレンチローズのシャトー・ドゥ・シュベルニー。名門デルバール社の黄色いバラをご紹介。強いのにカワユイ~シャトー・ドゥ・シュベルニー Chateau de Chevernyをご紹介いします。...
【オススメのバラ】 買って良かった薔薇品種ホワイト・メディランドホワイト・メディランド White Mediland
【オススメのバラ】買って良かった薔薇品種の4つめはホワイトメディランド私の中では最強に強いバラだと感じています。どうしてオススメなのかをご紹介していきますね。...
Sponsered Links
Sponsered Links